「やせるにはPFCバランスが大事だときいた」「でも、具体的にどれくらいの量にしたらいいかわからない」と悩む方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ダイエット初心者の方に向けて、痩せるための理想的なPFCバランスについて解説します。
痩せるための理想的なPFCバランス
痩せるための理想的なPFCバランスは
ざっくりいうと
高タンパク質、中炭水化物、低脂質
これ、合言葉みたいで覚えやすくないですか?
もっと具体な量にすると
タンパク質:P(g)= 体重(kg) ✕ 2
脂質:F(g) = 摂取可能カロリー目安 ✕ 0.2 ÷ 9
炭水化物:C(g)= { 摂取可能カロリー目安 ーP(kcal)ー F(kcal)} ÷ 4
具体例として、私の場合におきかえて、実際に数字を使ってみます。
まず、必要なものは「体重」と「摂取可能カロリー目安」です。
<私のスペック>
体重:70kg
摂取可能カロリー目安 = 2000kcal
これらから、私が痩せるための理想的なPFCバランスを計算してみると
タンパク質:P(g)= 体重(kg) ✕ 2
= 70(kg) ✕ 2 =140g
脂質:F(g) = 摂取可能カロリー目安 ✕ 0.2 ÷ 9
= 2000(kcal)✕ 0.2 ÷ 9 = 44g
炭水化物:C(g)= { 摂取可能カロリー目安 ーP(kcal)ー F(kcal)} ÷ 4
= {2000(kcal) ー (140✕4) ー (44✕9)} ÷ 4 = 260g
結果をまとめると、私が痩せるための理想的なPFCバランスは
P:F:C=140g:44g:260g
カロリーに換算すると
P:F:C=560kcal:400kcal:1040kcal
とこんな感じになります。
あとは、このPFCバランスになるように食事をするだけです。
とはいっても、毎回カロリーを計算するのもめんどうだったりしますよね。
実際、私もたまにしかカロリー計算しません。(経験上、これくらいのカロリーを摂取してるなーというのはなんとなく把握しています)
そこで、使えるのが最初に紹介した合言葉みたいなやつです。
『高タンパク質、中炭水化物、低脂質』
合言葉みたいなやつは、これでしたね。
高タンパク質、中炭水化物、低脂質
きっちりした性格で「毎回カロリー計算するんだー!」という方には必要ないですが、私のようなめんどくさがち屋は、とても助かる合言葉です。
この合言葉のとおりに普段の食事を心がければいいんです。
肉や魚、卵などのタンパク質は、積極的に食べる!
ごはんやパン、麺などの炭水化物は、ほどほどにする!
揚げ物や洋菓子などの脂質は、極力食べないようにする!
はい、おしまい!簡単ですよね^^(笑)
これを覚えておくだけで、食事への意識がだいぶ変わります。
炭水化物と脂質のかたまりのようなラーメンを食べることはなくなるでしょうし、ごはんとメイン(肉、魚)、副菜のような定食を食べることになるでしょう。
この変化は大きいです。
栄養学なんかの詳しい知識がないダイエット初心者の方でも、痩せるための理想的なPFCバランスを実現できます。
まとめ
痩せるための理想的なPFCバランスは
ざっくりいうと
高タンパク質、中炭水化物、低脂質
もっと具体な量にすると
タンパク質:P(g)= 体重(kg) ✕ 2
脂質:F(g) = 摂取可能カロリー目安 ✕ 0.2 ÷ 9
炭水化物:C(g)= { 摂取可能カロリー目安 ーP(kcal)ー F(kcal)} ÷ 4
自分の理想的なPFCバランスを計算しておく、1つの目安になるので役に立ちますよ^^
以上「【ダイエット】痩せるための理想的なPFCバランスを伝授します」という記事でした。
コメント