この記事では、原巨人にウエイトトレーニングの指導をすることになった鈴木氏のボディビル経歴やトレーニング指導することによって期待できることについて紹介しています。
この記事は以下のような人にオススメ
・鈴木雅さんを知らない
・ボディビルと野球の関係が気になる
鈴木雅ってどんな人?
鈴木雅氏はボディビルの世界では知らない人がいないほどのレジェンドです。
プロフィール
- 鈴木雅(すずき まさし)
- 1980年12月14日生まれ
- 福島県出身
- ゴールドジムアドバンスドトレーナー
- 2004年にボディビルコンテストに初出場
- 2010年から2018年にかけて日本選手権を9連覇
- 2016年のアーノルドクラシック・アマチュア選手権80㎏級優勝(日本人初の快挙)
- 同じく2016年の世界選手権80㎏級優勝(日本人初の快挙)
20代前半の頃は体を大きくするために毎日9合の米を炊いて、炊飯ジャーごと食べていた。
ボディビルと野球なんの関係があるの?
ボディビル競技は筋肉のデカさや美しさを争う競技なので、野球との関係がないと思われるかもしれません。
しかしボディビルダーは、その名の通り「体作り」のプロです。
特に、ゴールドジムアドバンスドトレーナーである鈴木雅さんは、解剖学的アプローチやスポーツ化学、栄養学など体作りに必要な知識を豊富に持っています。
またYoutubeに出演されている動画を見る限り、長年の経験と実績、そして確かな理論から説明されるトレーニング内容は、細部までこだわり抜かれており、ウエイトトレーニングなどの指導において日本トップクラスです。
それは当然、野球選手に必要な筋肉を鍛えるためのトレーニング指導に、大きく役立つことは容易に想像がつきますし、食事面でのアドバイスなども期待することができるでしょう。
鈴木雅さんの入閣によって巨人は強くなれるのか?
今回、若手選手を中心にウエイトトレーニングの指導を担当することになったようなので、現在の主力選手への影響は少ないかもしれません。
それでも若手選手が成長することでチーム力の底上げは確実にできるので、間違いなく巨人は強くなれると思います。
昨シーズンの日本シリーズではソフトバンクホークス相手に4連敗と完全に力負けしました。
ソフトバンク投手陣の力強い速球に押された印象が強かったので、それに負けない体作りができれば、ソフトバンクに勝つことができるでしょう。
しかし、そのソフトバンクホークスは、2010年頃からすでにボディビル界で有名な髙西氏からトレーニング指導を受けています。
その差をすぐに埋めるのは難しいかもしれませんが、1ファンとしてはプロ野球界全体がレベルアップして、よりファンを楽しませてくれる野球を期待しています。
以上、「【筋トレ】原巨人に入閣した鈴木雅ってどんな人?ボディビルの経歴|期待できること」という記事でした。
コメント